訪問診療

「訪問診療」とは

まずはご相談ください

歯の治療を受けたくても体が不自由で歯医者に通えない、要介護のご家族の方に歯科治療を受けさせたいけど連れていけない、そんなお悩みをお持ちの方には、訪問歯科診療を利用するという選択肢があります。

患者さまのご自宅に歯科医師・歯科衛生士などの専門スタッフが伺います。

まずはご相談ください

訪問診療の対象者

  • 虫歯、歯周病治療
  • 入れ歯の修理・調整
  • 口腔ケア
  • 嚥下内視鏡検査
  • 嚥下訓練・口腔リハビリ
  • 抜歯
  • 歯科検診
  • レントゲン

訪問診療を行える
エリアについて

当院から16km以内の方に
限られます

健康保険での訪問診療は、歯科医院を中心に直線距離で半径16km以内の範囲と定められています。16km圏内であっても、立地によって往診の対象にならない地域もありますので、詳しくは当院までお尋ねください。

訪問診療は保険適用ですか?

歯科訪問診療は保険適用です。
歯科訪問診療にかかる費用は「医療保険」と「介護保険」からご請求いたします。いずれも国によって定められた一律の基準に基づいてご請求させていただくため、同じ処置をした場合にかかる費用はどの医療機関でも一律です。

訪問診療の流れ

  1. お問い合わせ
    お電話にてお問い合わせができます。
    048-871-5767訪問歯科問い合わせ専用ダイヤルにて、受付担当の者が、患者様の氏名、住所、電話番号、また患者様の現在の病状をヒアリングし、訪問に伺えるかどうか判断いたします。
    (患者様ご本人でなく、ご家族の方や、ケアマネージャーの方等からご連絡頂いても問題ありません)
    お問い合わせ
  2. 受付
    お電話口でのヒアリングの結果、訪問可能となった場合「診療申込書」を記載して頂きます。
    受付
  3. ご訪問
    歯科医師や歯科医衛生士がご自宅や施設へとお伺い致します。訪問時間は20分~40分前後。
    初診の場合においては、問診、またカルテ記入などがございますので、もう少しお時間をいただくことになります。
    ご訪問
  4. 治療
    該当の歯の治療のほか、口腔ケアなども合わせて行います。寝たきりの患者様の場合は、ベッド上で治療を行うことも可能です。
    また、新たな虫歯などが見つかり、継続した治療が必要となる場合は、その旨をご説明したうえで改めて治療の計画をお話致します。
    治療
  5. 今後のご提案
    患者様のご希望や、状態等を診ながら、その後の治療スケジュールについてお話いたします。何かご不明点などがございましたら、どんな小さな事でも遠慮なく医師や歯科衛生士にお尋ね下さい。
    今後のご提案
  6. お会計
    基本的に引き落としをお願いしております。一ヶ月分を翌月にまとめてご請求となります。
    お会計

治療の際に必要なもの

通院時と同じく「健康保険証」「介護保険証」「おくすり手帳」をご用意下さい。 うがいをする際に水道をお借りする場合はございますが、基本的にご自宅で特別に何かご用意して頂くという事はございません。

訪問診療をお考えの方へ

ご家族の方へ

ご自宅で、ご家族の方を介護されていらっしゃる方、また施設に入所されている方々への介護を行っているスタッフの方、正しい「口腔ケア」が出来ておりますでしょうか。
歯の状態や健康状態というのは当然患者様によってそれぞれ違います。胃ろうをしている方であっても歯石の除去や口腔内の乾燥トラブルを防ぐ必要があります。入れ歯の方はもちろん、ご自分の歯がある方の歯の健康状態を保つために、患者様へ適切なケアを行えておりますでしょうか。

「口腔ケアの仕方がよくわからない」「人の口の中に手を入れた事がない」「どういう指導を行えばいいのか分からない」といった方が大半だと思います。
正しい口腔ケアを行わないと、誤嚥性肺炎などの病気のリスクが高まるほか、食形態のレベルを落としてしまうことにもつながりかねません。

こういったリスクを出来る限り減らしてあげるために、私達訪問歯科の専門家がお伺いし、歯の治療や口腔ケアを行う事がとても大切であると考えております。

施設従事者の方へ

くろさわ歯科は、歯科診療と合わせて患者様の食事環境・嚥下状態・口腔ケア等、口のトータルケアを目指しています。
施設内にいらっしゃる患者様をまとめて診察・診療させていただくことは当然ですが、施設担当者様との密接な連携・必要な知識や情報の共有等、患者様の口腔に関わることは、すべてが大切だと考えています。お気軽にくろさわ歯科までご相談・ご連絡下さい。

ケアマネージャー様へ

くろさわ歯科では患者様に関わる職業の方すべてが、診療に大切な要素です。
ケアマネージャーという職業は私達歯科医師とは比較にならないほど、患者様と寄り添う時間の長い職業です。だからこそ連携や情報共有をしっかり行う事で、患者様の症状をより早く改善することが出来ると考えています。

月一回の報告書の作成、また歯科診療に関わることだけでなく患者様の状況の変化などは随時ご報告させていただきます。患者様の症状や環境をより効率よく改善することで、少しでも負担が減るよう、くろさわ歯科がお手伝いさせていただければと思います。

くろさわ歯科 院長

黒澤 秀一

くろさわ歯科 院長 黒澤 秀一
経歴
日本歯科大学生命歯学部 卒業
利根歯科診療所 勤務
黒沢歯科クリニック 勤務
所属学会
日本顎咬合学会 認定医
日本口腔インプラント学会 会員
日本歯科医師会 会員
日本スウェーデン歯科学会 認定医
歯科医師臨床研修 指導医
くろさわ歯科 院長 黒澤 秀一

診療メニュー

他にどんな歯科治療をお探しですか?

当院は虫歯治療から入れ歯、インプラント、矯正などあらゆる治療に対応可能です。バリアフリーなので車椅子やお年寄りの方でも通いやすい桶川の歯医者です。

経験豊富な親知らず抜歯の
専門ドクターによる
最大限痛みを抑えた
「親知らずの抜歯」

桶川で親知らず抜歯なら当院へ。
他院で断られた難しい親知らずもご相談ください。

親知らずの抜歯について

最短1分・即日抜歯可能

高度な技術で
成功率の高い治療
繊細で丁寧な
「精密根管治療」

桶川で精密根管治療なら当院へ。
根管治療を自費か保険で迷われている方もご相談ください。

精密根管治療について

充実した医療設備を完備

  • 歯を予防したい
    予防歯科
    歯を守る「予防」の大切さも患者さまにしっかりとお伝えし、虫歯予防だけでなく歯槽膿漏の治療や歯周病予防にも取り組んでおります。
  • 子供の歯を守る
    小児歯科
    3歳まで虫歯菌の感染を防ぐことができれば、一生虫歯にならない、あるいは虫歯になりにくい口腔内環境を作ることができます。
  • ⻭並びを良くしたい
    矯正⻭科
    大学病院在籍の歯科矯正学会認定医による安心で質の高い技術を提供します。歯並びでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
  • ⻭がグラグラ
    ⻭周病
  • しっかりと噛みたい
    インプラント
  • ⻭がない
    入れ歯
  • ⻭が痛い
    虫歯治療
  • ⻭を残したい
    根管治療
  • 親知らずを抜きたい
    親知らず
  • 前歯を綺麗にしたい
    審美歯科
  • 前歯を白く/キレイにしたい
    ホワイトニング
  • バランスが悪い
    噛み合わせ
  • 通院が難しい方へ
    訪問診療
  • 口元を健康的に美しく
    デンタルエステ
  • くいしばり・肩凝りを改善
    鍼・小顔矯正
HOMEへ戻る